大人気漫画”キングダム”で敵でありながらも味方さえ予測できないような、策略を次々と繰り出す李牧は人気キャラの一角ですね。
史実でも長い歴史を持つ中国で”名将”といわれています。
李牧が現代でも名将と言われるのは、同じ時代を生き秦建国の最大の功労者と言われる王翦から趙を守り続けたことにあります。
実際にこの時代の李牧がいた趙と王翦がいた秦では、圧倒的に国土が大きい秦が有利で兵の数も趙は負けていました。
圧倒的な国力の差と名将と言われる王翦から国を守り続けたことから、李牧は紛れもない名将と言えるでしょう。
しかし、名将であるからと言って必ず穏やかな最期が遅れるというわけではありません。
むしろ名将と言われた中で悲惨な死で最期を迎えた人のほうが多いです。
李牧も残念ながら悲惨な最期を遂げた人物の一人でした。
今回は李牧の最後について追っていきたいと思います。
目次
李牧が大将軍に任命される
元々李牧は趙の北の国境付近で異民族に対する守備隊長の任についていました。
北の国境で大活躍した李牧は、廉頗などが抜け出し人材不足となったことで大将軍の地位につきます。
大将軍となった翌年には攻めてきた秦の桓騎をいきなり打ち破る活躍を見せることになります。
因縁の対決 李牧 VS 王翦
前回、李牧にしてやられた秦は今度、王翦、楊端和、羌瘣に兵を指揮させて趙を攻撃します。
趙のほうは李牧とまだまだ知名度が低い司馬尚の二人です。
名実ともにキングダムの最強が決まると思われたこの一戦ですが、この戦いは斜め上の事態を迎えます。
李牧の最期
前回、李牧に桓騎を討たれるなど苦い目にあった秦は、王翦といえども負けるのではないかと考えていました。
そこで考えたのが李牧を陥れることです。
当時の趙王の側近に郭開という人物がいますが、この郭開は賄賂つまりお金に非常に弱かったのです。
このことを利用した秦は郭開に賄賂を渡し、李牧が反乱を企んでいると趙王に吹き込ませるようにしました。
賢明な王様であれば王翦に対抗できるのは李牧しかおらず、李牧を解任してしまうと趙が敗れるのは目に見えていました。
しかし、当時の趙王は歴史に残る暗君で、李牧をとらえて処刑してしまうのです。
趙の最期
趙の最後の希望といっても過言ではない李牧を失ったことは、趙にとってまさに命綱を切る行為でした。
李牧の後任に新たな将軍が来ましたが、王翦にかなうはずもなくすぐさまやられてしまいます。
そして李牧処刑からわずか3ヶ月で趙は滅亡の憂いにあってしまいます。
趙の滅亡を知った李牧はあの世で何を考えていたのでしょうか?
それ見たことかと思ったのか・・・それとも悲しんでいたのか・・・・
キングダムの最新刊・最新話を無料で読む方法
以上、キングダムに関する記事でした。
今回の記事を読んで、
U-NEXTは
2.ポイントで漫画・雑誌が1冊見れる!
3.多くの漫画や雑誌が配信されている
4.アニメ・ドラマ・映画が9万本無料!
5.アダルトも1万本以上見れる!
登録自体も簡単で、解約もすぐできるのでこの機会にキングダムの最新刊・最新話を読んでみてくださいね。
もし解約方法がわからず不安という方は以下の記事をご覧ください。

イトウ カイヂ