妲己は実在して最期は太公望に処刑された?紂王の妻で死後九尾の狐になった?

妲己だっきは一般的にいんの最後の王・紂王ちゅうおう寵愛ちょうあいを受けた女性として知られています。

紂王ちゅうおう妲己だっきの言葉に従い暴政をしき欲におぼれたため周の武王によって敗れ、いんの時代は終わりを告げることになります。

現在確認される最古の王朝・いん(商)は周王朝と同じく諸侯しょこうを束ねる存在であり、周は周辺諸侯しょこうと連携していんを倒すことになりました。

いん王朝の時代には歴史書というものはありませんでしたが、甲骨文字が発明され祭祀の記録として亀甲に書かれていたり青銅器に刻まれていたため当時の状況が少しづつわかるようになってきています。

妲己とは

 
妲己だっきは現在確認されている最古の王朝・いんの最期の王・紂王ちゅうおうこと帝辛ていしんの后とされています。

夏王朝の末喜ばっき・周王朝の褒姒ほうじとともに古代中国の悪女として知られています。

紂王ちゅうおう寵愛ちょうあいを一心に受け周の武王に破れいん崩壊ほうかいさせたとされています(武王克いん)

紂王・帝辛に献上される

 
紂王ちゅうおうの時代、一諸侯しょこうであった有蘇氏ゆうそしは無実の罪を着せられ討伐されることになりました。

有蘇氏ゆうそしは敗戦濃厚となり降伏こうふくすることになりましたが、この時に娘であった妲己だっきを献上します。

紂王ちゅうおう妲己だっきを大層気に入り、有蘇氏ゆうそしは罪人から一転褒美を受けることになりました。

紂王ちゅうおう側近そっきんは罪人から女人を献上して褒美を受け取るなど前例がなく、紂王ちゅうおうの行いを嘆いたといわれています。

以後、紂王ちゅうおう妲己だっきを溺愛し言うことは何でも聞いたとされます。

炮烙の刑

  

現在伝えられている炮烙ほうらくの刑は二種類存在します。

一つは大きな銅製の柱に罪人を括り付け銅柱を熱して罪人を焼き殺すものでした。

横山光輝先生の「いん周伝説」でこの炮烙ほうらくの刑を見ることができます。

もう一つが穴に銅製の丸太をかけ火をくべます。罪人がこの丸太を裸足で渡り切れば罪は不問とされていました。

しかし、この丸太には油が塗られており滑りやすくなっています。罪人は焼けた丸太を渡りますが滑って落ちそうになり丸太にしがみつこうとします。

しかし熱せられた丸太の熱さに耐え切れず火の中に落ちて焼け死んでしまいます。

妲己だっきはこの炮烙ほうらくの様子を見ながら笑い転げたとされています。

この炮烙ほうらく妲己だっきは登場しませんが、同じく横山光輝先生の「戦国獅子伝」登場します。

戦国獅子伝は横山先生の作品の中でもえげつない表現が多いので、苦手な方は注意してください。

 

 

 

酒池肉林

  

 
紂王ちゅうおう妲己だっきは贅沢を好みそのため税金が足りず増税が行われたとされています。

集められた税金は、国中から宝物を集めたり庭園に珍しい動物や野鳥を飼うために使ったとされています。

その中でも最たるものが酒池肉林でした。

池に酒を注ぎ、林に肉をかけ男女を裸にし追いかけっこをさせて昼夜の宴を開いたとされています。

最近の研究でいん王朝時代の池が発見されました。その池は長さ130メートル、幅20メートル、深さ1.5メートルで石を積み上げられて作られていました。

ただしこの池が実際に酒を注がれたかどうかはわかりません。

忠臣を粛清し始める


先王からの忠臣・比干ひかん紂王ちゅうおうに諫言します。

比干

先王の言いつけを守らずに娼婦の言いなりになっていては、必ずわざわいが起こります

すると横にいた妲己だっきはすかさず

聖人の心臓には7つ穴が開いていて、穴から9本の毛が生えていると聞いています。比干ひかんを体を裂き確かめてみませんか?

妲己

紂王

それはいい考えである

かくして比干ひかんは体を裂かれ死亡しました。

さらに紂王ちゅうおうの暴政をみて隠居し狂人のふりをした簀子も捕らえられ処刑されました。

こうしていんには忠臣がいなくなりさらに荒れていくことになります。

周の武王・太公望

  
太公望たいこうぼう呂尚りょしょうははじめ紂王ちゅうおうに仕えたとされていますが、暴君であったためいんを立ち去り周の文王に軍師として仕えたとされます。

周の文王は紂王ちゅうおうに子供を殺されあつもの(スープ)として食わされたため恨みを持っていました。

いんを滅ぼそうとしましたが、志半ばで倒れ違う子の武王が跡を継ぎました。

武王と太公望たいこうぼう諸侯しょこうの力を借りいんを倒そうと紂王ちゅうおう牧野ぼくやの戦いで激突します。

いんの兵数は70万人で周の連合軍は40万と数の上では不利な状況でしたが、ひとたび戦いが始まるといん軍は反転して紂王ちゅうおうに襲い掛かり朝歌ちょうかに逃げ込んだとされています。

朝歌ちょうかに逃げ込んだ紂王ちゅうおうでしたが、太公望たいこうぼうは矢文を打ち込んだところ人民は蜂起ほうきし門を開けたため周軍はなだれ込んできます。

紂王ちゅうおうは最期をさとり焼身自殺をしました。

武王は妲己だっきの首を斬り旗にかけます。

周の武王

紂を滅ぼしたのはこの女である

九尾の狐

  
明の時代の小説「封神演義ほうしんえんぎ」では狐の妖怪が妲己だっきの体を乗っ取り紂王ちゅうおうを堕落させたとされています。

この狐の妖怪が九尾狐狸または九尾の狐と呼ばれており中国のみならず朝鮮や日本でも認知されています。

日本では鳥羽上皇の寵愛ちょうあいを受けた女性・玉藻前たまものまえに化けていましたが、陰陽師によって正体を見破られ退治しました。

退治された九尾の狐は殺生石となり毒を吐き近づく人間や動物の命を奪ったとされています。

妲己は存在していない?

  
妲己だっきは後世の創作であるとするのが現在の定説です。

というのもいん代の甲骨文字で妲己だっきが書かれていません。そもそも「妲」も文字すら使われていませんでした。

そして暴君の代表とされる紂王ちゅうおうも現在の調査では祭祀を頻繁に行った君主くんしゅとされています。

紂王ちゅうおうの時代には数多くの祭祀の記録が残されており、妲己だっきにおぼれたという印象は後世の創作であります。

いんが滅びたのは紂王ちゅうおうが東方に遠征軍を派遣はけんしたタイミングで、西方にいた周の武王が紂王ちゅうおうのスキを突きいんを滅ぼしたとされています。

周の建国を正当化するため紂王ちゅうおうを暴君とし妲己だっきを登場させたのでしょう。

 


 

◆◆◆◆◆こちらの記事も読まれています◆◆◆◆◆