キングダムに出てくる王翦、常に仮面をかぶっていて登場時から得体のしれない指揮官として描かれていました。
王翦の戦略は麃公を代表するような本能型の将軍ではなく、完全に知略型の将軍です。
勝てない戦には興味がないといったり、無駄を排除し合理性をもって戦略を練っています。
王翦は史実に登場する将軍なのですが、今回は先回りして彼の最期の瞬間・死亡するところを予想していきたいと思います。
王翦の人物像
王翦のキングダムでの初出は19巻、蒙驁の副将として桓騎とともに登場しました。
王翦は秦の六将に匹敵するといわれていて、歴戦の猛将である廉頗からも一定の評価を得ています。
性格は冷静沈着で戦場であっても取り乱すことはありません。戦略も個人の武力に頼ることは少なく兵糧攻めや伏兵を行う場面が数多くあります。
また、元六将である秦の怪鳥・王騎と親戚関係でもあります。
子供には王賁がいますが、一般的な親子関係とは程遠くあまり会話をする描写もありません。
史実でも王翦の活躍は突出しており、王翦の活躍無くして政の天下統一は果たせなかったことでしょう。
王翦を戦国時代で最強の将軍と呼ぶ人も少なくありません。
王翦が裏切る可能性
『キングダム』(C)原 泰久/集英社
王翦は高い能力の反面、反乱のうわさが絶えない人物でもあります。
これが顕著に出たのが、李牧と直接対峙したシーンです。
なんと王翦は「共に国を作ろう」と提案しています!
これが秦国本部に知れれば反乱分子として処刑されてもおかしくありません。
一体この時のセリフが後々どう影響してくるか気になるところです。
しかし王翦が秦国を裏切ることはないでしょう。
キングダムの大筋は史実に沿って描かれているので、王翦が裏切ることはありえないと思います。
史実での王翦は最後まで秦のために戦っていますからね。
王翦は戦死してしまうのか?
慎重な性格で負け戦をしない王翦ですが、戦場にいる以上死亡のリスクはつきものです。
圧倒的な強さを誇った、王騎や龐煖も戦死していることから王翦が戦死しないとは限りません。
史実を参考に王翦の最期を予想していきたいと思います。
史実での王翦の最後
『キングダム』(C)原 泰久/集英社
史実で王翦が最後に参加した戦いは、楚との戦いです。
この戦いはもともと、李信と蒙恬が20万人を動員して楚に攻め入りましたが伏兵にあい壊滅させられています。
その後、今度は王翦と蒙武が60万人を動員して楚を攻めています。
この戦いは王翦の勝利、そして秦の天下統一を決定づけるものとなりました。
その後の王翦は戦場に出た記録がないので、王翦は戦死することはありませんでした。
また、王翦はここから史実からも退場してしまいます。
きっと寿命を全うすることができたことでしょう。
キングダムでの王翦の最後はどうなるのか?
キングダムは史実に基づいて進行していることから、王翦が戦死することはないでしょう。
また、キングダムがどこで完結するかわかりませんが、もし天下統一後まで完結しないとしたら王翦が病死した展開が描かれるかもしれません。
しかし、いまの連載ペースのまま天下統一までかいたら作者の年齢は60歳を超えてしまうと思います(笑)
今現在書かれている趙との戦いが終わったところで完結されることも十分に考えられます。
そうなると王翦の死亡は書かれることなく終わりとなるでしょう。
個人的には「国を作ろう」といった王翦の言葉がどこで回収されるのか、かなり楽しみにしています。
この伏線が未回収とならないように原先生にはお願いしたいと思います。
キングダムの最新刊・最新話を無料で読む方法
以上、キングダムに関する記事でした。
今回の記事を読んで、
U-NEXTは
2.ポイントで漫画・雑誌が1冊見れる!
3.多くの漫画や雑誌が配信されている
4.アニメ・ドラマ・映画が9万本無料!
5.アダルトも1万本以上見れる!
登録自体も簡単で、解約もすぐできるのでこの機会にキングダムの最新刊・最新話を読んでみてくださいね。
もし解約方法がわからず不安という方は以下の記事をご覧ください。

イトウ カイヂ