曹操が赤壁の戦いの敗因は疫病だった?正史から解説します!

三国志の中で一番有名といっても過言ではない戦いそれが赤壁せきへきの戦いです。

レッドクリフをはじめ映画ドラマでも取り上げられ三国志をあまり知らない人にも知名度があります。

 

 

曹操そうそうVS孫権そんけん劉備りゅうびと三国時代を象徴する3人が参戦しておりかつ、この戦で曹操そうそうが勝っていれば三国時代は存在しなかった可能性が高いです。

そして、赤壁せきへきの戦いですが曹操そうそうの船団を周瑜しゅうゆが火攻めで崩壊ほうかいさせた印象が強いと思います。

正史せいしをみてもやはり火攻めで船が沈んでいますが、よくよく読んでみるとそれだけではなかったようです。

 

 

今回の記事を見てすこし赤壁せきへきの戦いの見方が変わるかもしれません。

 

 

赤壁の戦いの前情報


袁紹えんしょう烏桓うがん族を破り河北かほくを平定した曹操そうそうは次に劉表りゅうひょうのいる荊州けいしゅうに狙いを定めました。

この時点で曹操そうそうと敵対する地域は、東から漢中かんちゅうしょく荊州けいしゅう揚州ようしゅうでした。

 

 

なぜ荊州けいしゅうを先に攻めたのかは歴史書に書かれていないので予想になりますが、一番の理由は劉表りゅうひょうの死亡でしょう。

劉表りゅうひょうは後継者でもめており、長男の劉琦りゅうきではなく劉琮りゅうそうに跡を継がせました。

 

 

そのため曹操そうそうは一番不安定あんていである荊州けいしゅうに狙いを定めたのでしょう。

もちろん人材コレクターの曹操そうそうが学問が盛んな荊州けいしゅうに興味を持つのも自然なことです。

 

 

そして劉琮りゅうそう荊州けいしゅう刺史ししの座を維持できるのであれば降伏こうふくするといってきたので、曹操そうそうはこれを受け入れます。

その後曹操そうそうは当然の権利のごとく劉琮りゅうそうを名ばかりの荊州けいしゅう刺史ししにして許都きょとの連行します。

軍勢が無傷のまま荊州けいしゅうを手に入れた曹操そうそうは、次に長江ちょうこうを下り孫権そんけんのいる揚州ようしゅうを攻め落とそうとします。

 

曹操

河北と荊州を平定した今天下は目の前である。
このままわが覇道を突き進む。

 

赤壁の前哨戦・長坂の戦い

荊州けいしゅうにいた劉備りゅうびは、劉琮りゅうそう曹操そうそう降伏こうふくすると劉琦りゅうきがいる夏口かこうを目指して進軍します。

しかし、劉備りゅうびに付き従う民がいたせいで進軍は遅れ曹操そうそうに追いつかれてしまいます。

 

 

なんとか夏口かこうまでたどり着いた劉備りゅうびは、劉表りゅうひょうの弔問を口実に訪れていた魯粛ろしゅくと出会い孫権そんけんとの同盟どうめいを勧められます。

荊州けいしゅうのあとの曹操そうそうの狙いは揚州ようしゅう孫権そんけん側もわかっていたことでしょう。

そのため開戦の前に少しでも仲間をはやしておこうと魯粛ろしゅくを向かわせたと思っています。

曹操軍の兵力と孫権軍の兵力

当時、孫権そんけん軍の兵力は2万から3万人といわれています。

そこに劉備りゅうび劉琦りゅうきの軍勢を加えたとしても4万ほどです。

 

 

対して曹操そうそう軍は100万の軍勢と号していましたが、実際は20万ほどだったといわれています。

20万対4万、孫権そんけん陣営から降伏こうふくの声が多く出たのもうなづけるでしょう。

 

 

この時抗戦こうせんを訴えたのは周瑜しゅうゆ魯粛ろしゅくだけ。

の文官たちはこぞって孫権そんけん降伏こうふくを進めていましたね。

そしてここで孫権そんけん降伏こうふくしていると、今の時代に三国志というもの自体なかったと思います。

 

周瑜

曹操軍は北方出身で水上戦をほとんど経験していない。
しかもなれない暑さで時期に疫病が蔓延するはずです。

 

曹操軍・孫権軍の水軍

孫権そんけんのいる揚州ようしゅう長江ちょうこうに面しているため水軍すいぐんが発達してきました。

対する曹操そうそう軍は河北かほく出身のため水軍すいぐんをもともと持っていなかったと思われます。

 

 

河北かほくにも黄河こうががありますが、黄河こうが水軍すいぐんの激突があったという事例はこの三国志の時代はありません。

といっても黄河こうがを渡るために船は必要ですから、物資や兵士を輸送するための船はありました。

 

 

一方、荊州けいしゅう劉表りゅうひょう揚州ようしゅう孫権そんけん孫策そんさくの時代から水軍すいぐん同士の戦闘が複数回記録されています。

劉表りゅうひょう水軍すいぐんを丸々吸収した曹操そうそうでしたが、荊州けいしゅう平定後数か月で孫権そんけんと戦っています。

 

 

たった数か月前に主君が変わって混乱がまだある曹操そうそう軍、対して周瑜しゅうゆ程普ていふをはじめとして一枚岩となっている孫権そんけん軍の水軍すいぐんでは兵力の違いはあっても士気や命令や練度で大きな差があったことだと思います。

疫病で苦しんだ曹操軍


曹操そうそう軍の本拠地ほんきょち河北かほくは温度・湿度が低い気候です。対して長江ちょうこう付近は気温・湿度が高くジメジメとした環境です。

そのため河北かほくから来た兵士はこの環境になじむことができず、体力を奪われ疫病えきびょうが蔓延していました。

 

 

疫病えきびょうを治療する抗生物質や疫病えきびょう予防の知識もなかった三国志時代では疫病えきびょうは天災と同じく猛威を振るっていました。

 

 

曹操そうそう軍にも疫病えきびょうが蔓延し多くの兵士が死亡したとされています。
生き延びた兵士たちも健康な兵士は多くなかったと思います。

 

 

曹操そうそう軍の兵士は半ば病人のような体調で孫権そんけんと戦っていたのだと思われます。

燃やされる曹操の水軍

周瑜しゅうゆ曹操そうそう軍で疫病えきびょうが蔓延することを予想していました。

孫権そんけんから抗戦こうせん降伏こうふくかを尋ねられた時、周瑜しゅうゆ抗戦こうせんを主張!

 

 

その理由は曹操そうそう軍の水軍すいぐんの練度が孫権そんけん軍に劣ること、そしてなれない長江ちょうこうの風土で疫病えきびょうが蔓延する事を理由に挙げています。

周瑜しゅうゆの読み通り疫病えきびょうのため曹操そうそう軍は大いに弱体化していきます。

 

 

そこにとどめを刺したのが火攻めと黄蓋こうがいによる偽の投降とうこうでした。

黄蓋こうがいは船に薪を積み油をかけ火をつけ曹操そうそう軍に特攻を仕掛けます。

 

 

当時の船は木造で燃えやすくさらに強風にあおられ曹操そうそう水軍すいぐんは燃え上がり大打撃を与えられました。

周瑜しゅうゆは陸にあがりここでも曹操そうそう軍は追撃ついげきしもはや戦にすらならないほどの大負けを食らっています。

曹操軍の敗因まとめ

曹操そうそう軍が敗れたのは最終的には火攻めで壊滅したのが原因でした。

しかし、その前にも疫病えきびょうが蔓延しており曹操そうそう軍にとって不利な状況が続いています。

 

 

そもそも20万の兵力があるならばわざわざ不利な水上戦を選ぶでしょうか?

陸上戦ならば当時中華最強は間違いなく曹操そうそうでしたので、陸上戦に持ち込むのが普通です。

 

 

船はただ長江ちょうこうを渡るためだけのもので用意したのではないかと思います。

それでも20万人を輸送する船なので大型で船も多く作らないといけません。

船を作っている間兵士たちがくぎ付けになってしまいそこで疫病えきびょうにかかったため、仕方なく待機しているところを周瑜しゅうゆに火攻めにされたのではないでしょうか。

 

曹操

こたびは勝ちを急ぎすぎた。
もし、郭嘉が生きておれば揚州をとれたかもしれん、、、、

 

 

名作”三国志 Three Kingdoms”を無料で視聴する方法


  三国志は映画やドラマなどいろいろな作品がありますよね!
その中でも本場・中国で制作された”三国志 Threeスリー Kingdomsキングダム”は名作との呼び声が高く、管理人自身自信をもってお勧めできる三国志ドラマです。
 
実はYouTubeなどにもあるにはあるんですが、全部の話はなくとびとびの話しかなかったり違法行為なので運営から削除されて見れなくなったりしています。
   
以前はFODプレミアムやU-NEXTの無料期間を使うことで無料視聴ができましたが現在はもう配信されていません。  
現在でもTUTAYADisucusとmusic.jpでは配信されていましたが、どちらもレンタル扱いで無料とはいかなくなっています。  

  どうしても無料で見てみたい方はYouTubeで「三国志 Three Kingdoms」と検索すると見れるものがまだあるかもしれません。  
※当サイトは違法行為を推奨するものではありません
◆◆◆◆◆こちらの記事も読まれています◆◆◆◆◆